櫻、初めて電車に乗車体験!キャリーリュックで冒険してきたよ♪
キャリーリュックで冒険してきました!
櫻、初めての電車です。
ペットの乗車についてネット検索してみましたが、このバッグで大丈夫かを一応窓口でも確認し、手回り品きっぷを購入しました。
手回り品きっぷについて詳しくはこちら → ペットと一緒に電車に乗る方法と注意点!
駐車場でカズと別れ、櫻とみかんの冒険の始まりです。(カズは、旅のゴールの駅まで車で先回り)
リュックは櫻の様子がわかるように、前抱っこで持ちました。
歩き始めると、景色をじっと覗いてる様子の櫻。
メッシュにするとこちらが気になって仕方ないようなので、あえて閉じてそっと覗くだけにしました。
今回は、長岡駅から見附駅までのほんの10分程度の旅。
手回り品きっぷは、途中下車しない限り何処までも280円なので、私の乗車券よりも高くつきました(笑)
電車を待つ間、聞きなれない放送の音や人混みのざわつきに、少々落ち着かない様子。
バッグの底に付いている『飛び出し防止具』をカラーに装着していたのですが、くるくると左右に向きを変え、外の様子を伺う櫻。
メッシュの隙間からおやつをこまめにあげたり、声をかけたりして気を付けました。
そのうち落ち着いたのか、動き回る事もなくなった櫻。
ホームに降りる階段は、前抱っこのリュックが視界を遮り、なかなか大変でした💦
混んでたり急いでたりしたら、ちょっと危険…
妊婦さんもこんな気持ちなのかな…。
そしていよいよ
櫻、初の電車に乗りまーす!
混み合う時間帯ではないので、乗車口近くの二人掛けの座席に座ることが出来ました。
でも程ほどに席は埋っているので、泣かないことを願うみかん。
少し涙ぐんでビックリしている様子だったので、手を中に入れてゆっくり撫でたり、おやつをあげたりしました。
ガタンゴトンの電車の音が強くなると、ちょっと震えたりしてましたが、泣いたり暴れたりすることもなく、座っていた櫻。
見附駅に到着すると、
車で先回りしていたカズが、動画を撮りながら待っていてくれました。
無事に着いて、みかん内心ホットしました。
手回り品きっぷなので、窓口で手渡します。
櫻~、カズが待ってたよぉ!
もっとモリモリ飛び出して来るかと思ったら、そうでもなく。
ちょっと涙ぐんでる櫻。
やっぱりちょっと怖かった??
さあ、あとは車に戻ってゆっくり、帰ろう!
…と思ったら…(´д`|||)
…続きは、また次回…