【ペットの資格】犬猫の自然治癒力を高める『ホリスティックケア・カウンセラー』の資格を取得!

2020年 8月   みかんが取得した、ペットに関する資格「ホリスティックケア・カウンセラー」のお話をします。

資格取得を目指すきっかけ

櫻を我が家に迎え入れてから常々、犬に関する勉強がしたい。

なんなら、ゆくゆくは櫻と一緒に過ごせる職業に就きたい。

と、ぼや~っと考えていました。

おおやサンとも、実現させたい、でもどこか夢のような話を沢山してました☺️

その、資格について本気で考え始めたのは、櫻が癌と診断されたことがきっかけでした。

想いとしては、櫻が健やかな心身であるには…

*櫻のためになる知識をもっと増やしたい

*櫻に与えるストレスを少しでも減らしたい

ということ。

でも、いざ何をしたらいいのか…

勉強して得られる資格は沢山あって、

ネットで色々検索すればするほど、選択肢が広がり迷うばかり(笑)

ホリスティックケア・カウンセラーとは


ホリスティックケア・カウンセラーHPより引用

その中で出会ったのが、色んな方面の事が学べる

『ホリスティックケア・カウンセラー』という資格。

*食事のケア

*心のケア

*身体のケア

*カウンセリング

と、興味深い分野の事が学べるので、何の知識もない私には最適では?

そして、その中でもっと興味が湧く分野があれば、更に勉強すればいいかな?

と。

通信講座の受講開始

2018年8月 受講開始。

今思えば、8月の初めに癌と診断され、受講に至るまで早かったなーと。

それだけ必死に、櫻との生活のこと、櫻の身体のことを考えていた証拠かなと思います。

届いた教材は、

*テキスト vol.1、vol.2  各1冊

*DVD vol.1、vol.2  各1枚

*小テスト問題冊子

*小テスト提出用封筒  4枚

*小テスト回答用紙①~④  各1枚

最短で3ヶ月~半年ほどで修了できるボリュームだそうですが、受講期間は2年間。

自分のペースで無理なくスケジュールを組めます。

この期間内に、4回の小テストを提出し、採点してもらいます。これは、郵送でのやり取りです。

小テスト全4回を提出後、最終認定試験が行われます。

この時みかんは、4時間のパートをしていました。

が、次の年度からは8時間パートを視野に入れていたので、忙しくなること必須。

なので、1~2ヶ月のペースで小テストをこなして、その年度内の取得を目指しました。

しかし、3回目の小テストまでは順調に提出できていたのですが、

年度末が近づき、転職諸々の準備など(言い訳😅)でままならず、4回目の小テストを残したまま…

転職後の1年間は色々あって(笑)、想定外の忙しさに勉強は後回し💦

2年の期限を迎えるギリギリに、何とか滑り込みで最終試験まで漕ぎ着けました😅

最終認定試験

2020年 7月

4回目の小テストを提出。

受講期限が切れる1ヶ月半前。本当にギリギリの提出でした😓

2020年 8月

その後、採点された小テストの回答用紙と共に、最終認定試験の問題と回答用紙が郵送されてきました。

この、最終試験は、ネットか筆記(郵送)かを選択し、自宅で受けられます。

私はアナログ人間(笑)なので、筆記を希望しました。

問題用紙は、回答とともに返却なので、写真にも残していません。

小テストの問題に近い内容のものだったと記憶しています。

最終認定試験合格

最終認定試験提出(郵送)から約10日後、メールにて『合格』の知らせが入りました。

ホッとひと安心💨

何よりも、期限内に間に合ったことが(笑)

小テストも含め、テキストをよく読んで理解していれば、90点以上は取れる内容です。

もちろん専門的な用語もあるのですが、内容としては、犬や猫を飼うに当たって基本的な事が多いので、日常での考え方にも良い自信、確信になると思います。

認定手続き・交付

合格メールが届いたその日に、養成講座のHPから受講生専用ページにログインし、認定の手続きを行いました。

『認定証書』と『認定カード』の登録です。

それらはその後、2週間足らずで郵送されてきました。

認定証書

認定証カード

顔写真有り と 顔写真無し  を選べます。

顔写真有りでは、パートナー(動物)と一緒でもOKなので、私は迷わずこちらに決定。

でも、改めて取り直すのは面倒(🙏)だったので、別件で撮っていた手元にある写真で手続きしました😅

なので、赤い服はカープのユニフォームです(笑)

ちなみに櫻も❤️よく見ると、フードにcarpって入ってます😆

資格取得後のアフターケア

正直、2年前に勉強したことを覚えている自信がなかったので、最終試験前に慌てて復習💦

今のところ、この資格を生かして何かを起こすという予定はありませんが、復習は続けていきたいです。

会員専用ページでは、知識の向上やスキルアップのための情報も得られますし、質問にも答えてもらえるようです。

また、関連した上級コースなどもあり、必要に応じて更に学ぶこともできます。

アフターケアの充実も、この資格取得に至った理由のひとつでもあります。

ホリスティックケアを学んで。。。

ギリシャ語で「全体」を意味する言葉の造語である『ホリスティック』。

動物の心身の異常に対し、その部分だけではなく、全体に目を向けて行うケアが『ホリスティックケア』です。

初めの思いの通り、色んな方面の事を学んだ意味を強く実感できています。

人に伝える『カウンセラー』としての腕はまだまだ未熟…いや、資格をもらったとはいえ、実力は伴ってはいないのが現状です。お恥ずかしい…

櫻との日常の中で、学びの姿勢を持ち続けていかないとな、と思っています。

沢山の民間資格がある中で、絶対にこの資格がお勧めです‼️ということではありません。

いつでもどこでも情報を得られる現代だからこそ、

これからも色んな視点から、柔軟に、どんどん知識は吸収していきたいと思っています。

櫻のために何かしたい!という思いと、

“とにかく資格取得が楽しい”  というみかんの血が騒いで取得した、

『ホリスティックケア・カウンセラー』の資格のお話でした。

ホリスティックケア・カウンセラーの資格情報

ホリスティックケア・カウンセラーに興味がある方はHPをご覧くださいね。


ホリスティックケア・カウンセラーHPより引用

一般社団法人日本アニマルウェルネス協会ホリスティックケア・カウンセラー養成講座 HPはこちら