星降り珈琲オンラインショップ始めました!
こんにちは。
おおやサンでございますう。
春爛漫。桜(櫻♥)が咲き誇る美しい季節になりましたね。

こちらは新潟県上越の高田公園です。
お堀にお城と桜が映ってとってもキレイでしたよ。(^^)

くうも、おかげさまで元気にエヘエヘ笑って過ごしております。
さてさて、今日は、宣伝です。(笑)
先日みかんさんがブログでご紹介してくれたとおり、息子がコーヒーやさんを始めました!

わーい!パチパチパチー!(拍手)
思えば中学生の時のクリスマスに「エスプレッソマシーンほしい」と中学生らしからぬリクエストをされ、プレゼントしたところ、一生懸命ラテアートを練習してたっけ。

私が「おいしい」と言うと喜んでまた練習して、ハートやらチューリップやら、かわいらしいラテアートをたくさん作ってくれました。

趣味が高じて高校卒業後には東京のバリスタ育成の専門学校に通い、校内バリスタコンテストでまさかの優勝を勝ち取り、その時に審査員をしてくださった大手コーヒーショップのバリスタさんにお声がけいただいて就職し、5年間バリスタとして成長を重ねてきました。
お世話になったコーヒーショップさんにはたくさんご指導いただき、店長にまでしていただいて、本当にありがたくて、感謝を言い尽くせません。
そしてこの度、お世話になったコーヒーショップから巣立ち、ひとり立ちのはじめの一歩を踏み出しました。
バリスタの卵時代からぴよぴよ時代を支えてくれたたくさんの方々、バリスタの腕を磨く場所と機会を与え育ててくださったコーヒーショップさん、いつも応援してくださるみなさんに恥ずかしくないようこれからも切磋琢磨してほしいものです。
長々とすみません・・・。笑
では本題に。
星降り珈琲

星降り珈琲(ほしふりコーヒー)といいます。
2023年3月21日に開業したばかり。
オーナーはコーヒーの研究が大好きです。
星降り珈琲のコンセプト

「ありえないようなことが起こる驚きと喜び」
星が降るなんて、絶対にありえないことですが、満天の夜空の瞬く星がチラチラと雪のように降ってきたら・・・。
想像するだけでうっとりしちゃいますね。
味も香りもキラキラと煌くような、星が降るようなコーヒーをお届けしたいという思いがあります。
「星降る」と言い切らずにあえて「星降り」としたのは、その続きがあるようにしたかったからです。
「星降る」だと、ただ「星が降る」という意味にしかなりませんが、「星降り」だと、「星が降り、何かがおこる」って想像できますよね。
星降り珈琲のコーヒーを飲んだら、何かいいことが起こるといいなあ。
コーヒーは限りない宇宙だ!

常々、コーヒーは宇宙のようだと思うのです。
味も、香りも、限りない。
・産地によってコーヒー豆のポテンシャルが違う
・生産者によってコーヒー豆の質が違う
・コーヒー豆の精製方法によって風味が違う(ウォッシュド or ナチュラル)
・コーヒー豆の焙煎方法によって香ばしさが違う
・コーヒー豆の挽き方によって濃さが違う
・コーヒーの抽出方法によって味も香りも違う
・コーヒーを淹れる温度によって香りの出方や甘みが違う
・コーヒーの淹れ方によってポテンシャルの引き出し加減が違う
・温かいコーヒーと冷たいコーヒーで酸味の感じ方が違う
・フレーバーの種類が豊富(フルーティ、スパイシー、キャラメルっぽいなど)
・舌に感じる味の種類が豊富(甘み、苦味、酸味、香ばしさなど)
などなど・・・。

ほんのちょっとの違いで、全然違う味と香りになります。
こんなに複雑でおもしろい飲み物ってなかなかないですよね。
コーヒーのうんちくは、興味がないとうっとおしいですが(笑)好きな人にはたまらないものがあります。
Instagram(インスタグラム)

インスタグラムはこちら。
フォローしていただけると嬉しいです。
星降り珈琲オンラインショップ

こちらからコーヒーを購入いただけます。
今はまだラインナップが少ないですが、少しずつ商品を増やしていきます。
今後はギフト用に、星が散りばめられた美しいパッケージでお届けできるようにしたいと思っています。
星降りそそぐ至福のひとときをお届けするために

小さなコーヒーやさんなので、ちょっとずつ。
一歩ずつ。
まだまだ焙煎の腕は未熟で、うまくいかなくてうなだれている息子の姿を見る時も多々ありますが。(笑)
それでも、コーヒーにかける情熱と探究心は人一倍ある息子です。
「おいしい」って喜んでくれる顔を見るのが好きなのだと、一生懸命やっています。
嬉しい時、悲しい時、ほっとしたい時、気合を入れたい時、いろんなシーンで星降り珈琲がみなさまに寄り添うことができるように、愛されるコーヒーを目指してがんばっていきますので、どうぞ応援よろしくお願いいたします。
星降り珈琲の成長を、一緒に見守っていただけると嬉しいです。