年に一度の癌の定期検査!4歳になった櫻の癌の経過は…

2022年 4月9日。
年に一回となった、櫻の癌の検診をしてきました。
内容は、エコー、レントゲン、血液検査です。
生後6ヶ月で診断された、舌に出来た血管の癌はあれ以来、再発も転移もしておりません。
今では年に一度の検診で様子をみるまでになり、
至って普通に元気な櫻!

しかしながら、検査結果を待つ間は気が気ではなく、時間はとても長く感じるものです…。
毎回言ってる 笑

そして、検査後は疲れて丸まって寝ます。
とても緊張するんだろうな…頑張ったね。

検査結果は、癌に関しては問題なし!とのこと。
エコーもレントゲンも、とってもキレイと褒められました。
血液検査では、
白血球が少ない値なのですが、毎回その傾向があるので、体質的なものだろうとのこと。

それから、今すぐどうこうではないし、犬種的に多い傾向にあるとの前書きで説明されたのが
『ALP アルカリフォスターゼ』と
『TCHO 総コレステロール』 の数値。
糖尿病や高血症のリスクが高いことを示すそうで、櫻の結果も高めに出ています。なので、おやつのジャーキーは控えてね、とのお話でした。
今回初めて高めの結果だったので、次回以降の数値の推移を気をつけて見ていかなければ。です。

そしてこの日はワクチンも接種しました。
今年も7種です。

その場の流れで、みかんの抱っこで注射しましたが、暴れてダメでした😅

看護師さん抱っこで、何事もなくすんなり終了〜 笑

2回針を刺した事になったうえ、1回目はかなり暴れたので内出血が酷くなるかも…と言われました。
が、よく揉んでもらったので大丈夫でしたよ🙆♀️

それからこの日は、フィラリアのお薬『ネクスガード』を、半年分出してもらいました。
櫻は、5月の末から10月までの6回飲みます。
今年はオマケにトートバッグをもらったよ。

年齢を重ねるごとに心配も増えますが、癌は今のところ静かにしてくれていて、一安心。
病院は嫌いじゃないよ。
と、櫻言ってます😄